オーダースーツ

  • TOP
  • オーダースーツ

トラベラーは、皴になりにくく美しいハリとコシがありますが

 

こちらは、珍しい素材になっています

シルクがブレンドされることにより上品な美しい発色と光沢があります

どれもより軽やかに羽織ってみたいジャケット柄で悩んでしまいます

 

 

MORE

ハチの巣のような生地感

単調になりがちな無地物ですが、少しソフトな印象を与えてくれますね

見た目の涼しげで、ドライな肌当たりです

トラベラーシリーズなので、皴は安心です

この手の生地は、インナーには、麻のシャツでコーディネートしてもらうと

通気性あり、気持ち良いです

MORE

トラベラー ジャスペ

フランス語で碧玉(へきぎょく)

混ざりあっているを意味しています

 

ウールにライクラをミックスさせています

ライクラの特徴としては、ストレッチ感があります

 

トラベラーならではですが、強撚して練り合わせた糸を使用することで

防皴加工が特徴となります

 

出張時に軽く羽織るジャケットとしてのお仕立てにも

適した生地の候補としてあがるのではないでしょうか

 

肌触りはサラサラとした清涼感のある肌触りで高級感のある風合いです

MORE

カノニコ ソラーロ


表側の生地の色味と裏側の生地の色味が違うという特殊な織り方により
裏側の色味が表側に滲みでて微妙なトーンを醸し出してくれる生地です

 

ムードのある生地で、一枚仕立ての軽めのスプリングコートというオーダーでも
ひときわ華やいだ演出になりますね

生地の特性を考えても綾織のダブルフェイスで比較的しっかりしています

太陽光や照明の下では、上品な艶を放ちます

MORE

春夏物のスーツ生地がじわじわと入荷して参りました。

ゼニアのトラベラーシリーズのご紹介になります

目付250gと驚異的な軽さや、皴になりにくい特性だけでなく

ウール100%なのに光沢感があります

4シーズンを通じて着用できることで、安心感があり実用的であり嬉しいですね

 

無地の黒(上)と濃紺(下)

MORE

エルメネジルド・ゼニアの代表的なスーツ生地銘柄のひとつエレクタシリーズ

エレクタとは、ラテン語で「秀逸」という意味になるようです

ゼニアと言えば

トロフェオやトラベラーのネームが先行しがちですが

エレクタも、実は世紀を超えての名品なのです

トラベラー同様、耐久性とシワが気にならない点でもおすすめです。

わかりやすくみてもらうなら

エレクターの目付は300g・・・重厚感 

トラベラーの目付は250g・・・軽快さ

 

おすすめしたい人は、生地の特性から考えれば日中動き回られたり、

生地の特性から、少しばかり耐久性に目を向けられている方へご提案させて頂いております。

エレガンスのあるしっとりとした重厚感漂う雰囲気で

なんといっても、エグゼクティブに相応しいグレード感があります

 

 

MORE

21マイクロンの原毛を使用しており、Vitale Barberis Canonico社のアイコン的な素材でSuperbio というペットネームが付いております。

 

特徴としましては、強度が強く張り越しのしっかりした、仕立て映えのする、また収縮性にも富んだ素材となっております。

 

Super140/150’s等の細番手とは、真逆の位置にあるしっかりとした打ち込みの生地です。

 

 

人気の高さから、春夏物には、同じ糸を使用し、SPRING 4ply、rustic topicalなども生産されております。

 

ALL WOOL 360g

 

 

 

MORE

オーダースーツ Ermenegildo Zegna

 

 

 

 

 

通称キング・オブ・ゼニアの異名を持ち

エルメネジルド・ゼニアの中でも最高峰の生地が15 MilMil 15(15ミルミル15)です。

 

 

 

 

MORE